同志と共に

トップページへ戻る

一代五時図いちだいごじず

竜樹菩薩が著した大智度論によると、釈尊は十九歳で出家した浄飯王の太子で三十歳で成道した。出家前の名を悉達太子といったとある。
華厳経(権大乗教)…二十一日間説いた
旧訳は六十巻、新訳は八十巻
華厳宗―杜順法師、智儼法師、法蔵大師、澄観法師
阿含経(小乗経)…十二年間説いた
増一阿含経、中阿含経、長阿含経、雑阿含経
倶舎宗―世親菩薩、玄奘三蔵
成実宗―迦梨跋摩
律宗―道宣律師―小乗戒…二百五十戒(僧)、五百戒(尼)、五戒(男女)、八斎戒(男女)
方等部(権大乗教)…方等部の諸経と般若経を三十年間説いた
深密経は五巻からなる
瑜伽論は百巻からなる―弥勒菩薩の造
唯識論―世親菩薩の造
法相宗―玄奘三蔵、慈恩大師
大集経は六十巻となる。
浄土三部経
雙巻経、観経、阿弥陀経
浄土宗―曇鸞法師、道綽禅師、善導和尚、法然房
大日経は七巻からなる。
金剛頂経は三巻からなる。
蘇悉地経は三巻からなる。
真言宗―善無畏三蔵、金剛智三蔵、不空三蔵、慧果和尚、弘法大師、慈覚大師、智証大師
楞伽経は四巻、十巻
禅宗―達摩大師、慧可、僧サン、道信、求忍、慧能
般若部(権大乗教)
般若経は四十巻からなる
百論―提婆菩薩の造
中論―竜樹菩薩造
十二門論―同
大智度論―同
三論宗―興皇、嘉祥大師―吉蔵
釈尊は無量義経を七十二歳のときから説いた。
「四十余年には未だ真実を顕さず」とある。「方便の力をもって説いたのであり四十余年には未だ真実を顕さず」とある。また「無量無辺不可思議阿僧祇劫を過ぎても終に無上菩提を成ずることはできない。その理由は何かというと菩提の大直道を知らない故に留難の多い険しい道を行かなければならないからである」また「留難のない大直道を行くことができる」とある。
法華経(実大乗)…八箇年説いた。
顕露宗
最秘密宗
仏立宗
法華宗
天台宗
「世尊は久しい間にわたって方便の法を説いた後に必ずまさに真実を説かれる」
「正直に方便を捨ててただ無上道を説く」

「種々の道を示したがそれは実は仏乗のためである」
「今この三界はすべて私の所有である。そのなかの衆生はことごとく我が子である。しかも今この三界には多くの困難がある。ただ私一人のみがよく救護できる。しかしまた教えても衆生は信受しない」
「もし人が信じないでこの経を毀謗すればすなわち一切世間の仏種を断つことになる」
「あるいはまた顔をしかめ眉をひそめて非難し疑惑を懐くであろう。あなたはまさにこの人の罪報を説くことを聴くべきである」
「もしくは仏の在世、もしくは入滅した後にあって、このような経典を誹謗することがあるだろう。経を読誦し書持する者を見て軽んじたり賤しめたり憎んだり嫉妬したり、しかも強い恨みを懐くだろう。この人の罪報をあなたは今再び聴きなさい。その人は命を終えて阿鼻地獄に入るだろう。一劫を全うしたならまたそこに生じる。このように展転して無数劫に至るだろう」
「ここにおいてその死が終わって生を受けたとしても更に蟒身[ニシキヘビ]を受けるだろう。その形は長大であり五百由旬に及ぶだろう」 「もしこの善男子・善女人が私の入滅の後によくわずかに一人の為にも法華経のあるいは一句を説くとしよう。まさに知りなさい。この人はすなわち如来の使いである。如来から遣わされた者として如来の振る舞いをなす」
「薬王菩薩よ、もし悪人がいて不善の心をもって一劫の間実際に仏前において常に仏を誹謗して罵るとしよう。その罪は尚軽い。もし人がたった一つの悪言をもって在家・出家の法華経を読誦する者をそしり破るならその罪は甚だ重い」
「薬王菩薩よ、今あなたにに告げる。私が説いてきた諸経があるがそれらの経の中において法華経が最第一である。私が説いてきた経典ははかり知れないほど多い。すでに説いた経、今説く経、まさに説こうとしている経、しかもその中においてこの法華経が最も難信難解である」
「もし法師に親近するならば速やかに菩薩の道を得るであろう。この師に随順して学べば恒沙の仏を見たてまつることができるだろう」
「その時に宝塔の中から大音声をもって歎めて言われる。すばらしいすばらしい、釈迦牟尼世尊は平等で偉大な智慧、菩薩を教える法で仏に大切に護られる妙法華経を大衆の為に説かれた。その通りであるその通りである。釈迦牟尼世尊の説くことはすべて真実である」
「諸余の経典の数は恒沙のようであり、これらを説くといえどもいまだ難しいとするには足らない。もし須弥山を手にとって他方無数の仏土になげ置くこともまたいまだ難しいとはしない。もし仏の入滅後、悪世の中においてよくこの経を説くとしよう。これこそすなわち難しいとするのである」
「多くの無智の人が悪口罵詈するだろう。さらに刀や杖で危害を加える者がいるだろう。私たちは皆まさに忍ばなければならない。悪世の中の僧は邪智にして心がねじ曲がり、いまだ得ていないのに得たといい、我慢の心が充満している。あるいは閑静な場所で法衣をまとい、人里離れた静かなところで自らは真実の道を行じていると思って他人を軽蔑に卑しむ者があるだろう。利養に貪著する故に在家に法を説いて世間から恭敬されるさまは六神通を得た阿羅漢のようであろう」
「常に大衆の中にいて私たちをそしろうと欲する故に、国王・大臣・婆羅門・居士及びその他の僧たちに向って誹謗するために、私の悪を説いて『この者は邪見の人であり外道の論議を説いている』と言うだろう」
「時代が濁り悪い世の中には多くの様々な恐れるべきことがあるだろう。悪鬼がその身に入って私を罵り誹り辱めるだろう」
「濁世の悪い僧は仏の方便随宜所説の法を知らないで悪口を言い、眉をひそめて非難し、しばしば追放するだろう」
「大神力を現し、広く長い舌を出して、上は梵世に至らしめた。諸仏もまた同様である。同じように広く長い舌を出された」
涅槃経(一日一夜で説かれた・釈尊は八十歳で入滅された)
依法不依人―文殊・普賢・観音・地蔵等・竜樹菩薩
善無畏・弘法・慈覚・法蔵・嘉祥・善導等である
依義不依語
依智不依識
了義経に依るべきである―法華経
不了義経に依ってはならない―観経等、大日経等、深密経等、華厳経等、般若経等