同志と共に

トップページへ戻る

立正安国論りっしょうあんこくろん

旅の客が来て嘆いて言った。
近年より近日に至るまで天変地異や飢饉、疫病が広く天下に満ちあふれ、広く地上にはびこっている。牛や馬は道端で倒れ、骸骨は道路に充満している。死を招く人々は既に半数を超え、悲しまない者は誰一人いない。
そのため、浄土宗では利剣即是[弥陀の名号は煩悩を断ち切る利剣]との文をただひとすら信じて、西土教主[阿弥陀如来]の名を唱えている。
天台宗では衆病悉除[すべての病がことごとく治る]という薬師経の文を信じて、東方如来[薬師如来]の経を読誦したり、病即消滅不老不死[病がたちまちのうちに消滅して不老不死となる]ということばを信仰して、真実と証明された法華経の妙文を崇めたり、七難即滅七福即生[七難がたちまちのうちに滅して七福を生じる]という仁王般若経の一句を信じて百人の法師が百回仁王経を講じるという百座百講の儀式を調えたりしている。
真言宗では、秘密真言の教えによって、五色の瓶カメの水を頭に注いで祈祷を行っている。
禅宗は坐禅を組み、禅定の形式をととのえて空観にふけっている。あるいは七鬼神の名前を書いて千軒の家々の門に貼ってみたり、国王や万民を守護するという仁王経の五大力菩薩の形を描いて家々の戸に懸けたり、天や地の神を拝んで四角・四堺の祭りを行っている。
また国民を救うため国主や国宰が徳政を行っている。
しかしながらただ心を砕くだけで、ますます飢饉や疫病は流行し、家のない者は目に溢れ、死人は眼に充満している。転がる死体は高く積まれて物見台のようであり、並ぶ死体は橋のようになっている。
よくよく考えてみれば、二離[月と星]は璧のように欠けることなく、五緯[五つの惑星]は珠を連ねたように輝いている。三宝[仏法僧]も世に存在し、王は未だ百代目に至っていないのに、この世は早くも衰えた。仏の教えはなぜ廃れたのか。これは何なる過ちによるのか。これは何なる誤りによるのか。
主人は言った。
私もひとりでこの事を愁いていた。胸中で憤っていた。客人が来られて同じように嘆かれている。しばしば語り合おうではないか。
そもそも出家して仏道に入る者は、法によって成仏を期するものである。ところが今、神術もかなわず仏威も結果があらわれていない。つぶさに今の時代の有様を見れば、愚かにも死後に疑いをおこしている。そのため天を仰いで恨みを呑み、地に俯して深く憂慮に沈んでいる。
微力ではあるが、いささか経文を開いてみると、世の中はすべて正しい法に背き、人はことごとく悪法に帰依している。そのために善神は国を捨てて去っていき、聖人は所を辞して帰ってこない。その結果、魔や鬼が来て災を起こし難が起こっているのである。このことを黙っている訳にはいかない。最も恐れなくてはならないことである。
客が言った。
天下の災や国中の難はわたし1人が嘆いているのではない。大衆みんなが悲しんでいる。今蘭室に入って[すぐれた人と交わって]初めて意見を承わったところ、神や聖人が去ったために災難が次々と起こるという。
そのことはどの経文に出ているのか。その根拠を聞きたい。
主人は言った。
その経文はたいへん多く、その証拠は幅広くある。
金光明経にこうある。
「(あるとき四天王が仏に申し上げて言うには)その国土にたとえこの経があるといっても、(王が)いまだ流布させたこともなく、関心も持たない。心は離れてしまって聞こうともしない。また供養することも、尊重することも、讃歎もしない。また正しい法を受持する四部の衆[出家・在家の男女]や正しい仏教を信じる人を見ても、尊重したり供養したりもしない。
遂には私たち四天王や帝釈天、およびそのほかの眷属である無量の諸天に対して、この甚深の妙法を聞かせないようにしてしまった。そのため諸天は食べ物としている甘露の味を得ることができなくなり、正しい法は流れを失い、威光や勢力を無くしてしまった。
その結果、地獄・餓鬼・畜生・修羅の四悪趣は増長し、人界・天界の衆生の数は減り、煩悩や苦しみの世界に墜ちて、成仏の道から遠ざかってしまった。
世尊よ、私たち四天王並びに諸の眷属及び薬叉等は、このような国王の謗法を見て、その国土を捨てて擁護する心を無くしてしまうだろう。そのうえただ私たち四天王だけがこの王を捨て去るだけではなく、必ず無数の国土を守護する諸大善神も皆ことごとく捨て去るだろう。
既に捨てて離れてしまったならば、その国にはまさに種々の災禍が起こり、王は国位を喪失するだろう。一切の民衆はすべて善良な心がなくなり、ただ縛り合ったり殺し合うという争いだけとなり、お互いに悪く言いあい、罪のない者を無理やり法をまげて罪に陥れるだろう。
疫病は流行し、彗星がたびたび出現し、太陽は二つ並んで現われ、日蝕・月蝕が頻繁におこり、黒色・白色の虹が出て不吉な相を表わし、星は流れて大地は動き、井戸からは地鳴りが聞こえる。大雨や暴風は時期や季節に関係なく発生し、常に飢饉が続いて草木も実らなくなる。他国からは多くの侵略が来て、人民の多くは苦悩を受け、国内には楽しく生活できる土地は無くなってしまうだろう」
大集経にはこう述べられている。
「正しい仏法が消え失せてしまったので、(出家者は)ひげや髪・爪などを皆だらしなく長くのばし、世間の諸法もまた忘れ去られてしまった。
その時、虚空の中から大きな声が聞こえ、大地は震えて一切のものが水上の輪のように動転する。城壁は破れて落ち、人家はことごとく破れてさけ、樹林の根や枝、葉や花びらや果実、薬味までもがなくなり、浄居天を除いて欲界の一切の七つの味や三つの精気はすっかり無くなり、生命を養うことができなくなる。人を悟りに導く様々な善論も、その時に一切尽きてしまう。
土地に生じる果実は極めて少なく、味もまずくなる。多くの井戸や泉や池も一切枯涸する。土地はことごとく荒れ地となり、地割れがしてでこぼこになる。山々は全て燃え、雨は降らず、穀物の苗も全て枯れ、生えるものは全てだめになって、草も生えない。土煙が空を覆って地上は暗くなり、太陽や月も光を現わさない。こうして四方は全て旱魃となり、しばしば不吉な前兆が現われる。
十不善業[殺生・偸盗チユウトウ・邪婬・うそ・お世辞・二枚舌・悪口・むさぼり・いかり・おろか]のなかでも貪トン(むさぼり)・瞋ジン(いかり)・癡チ(おろか)が倍増して民衆は父母を顧みず、鹿などのように恩知らずな態度をとる。
その結果、衆生もまた寿命も体力も威光も楽しみもなくなり、人界・天界も安楽から遠ざかり、皆ことごとく悪道に堕ちてしまう。
このような事態は、不善業の悪王・悪僧が、釈尊の正法を破り、天界・人界に生まれる人々が減るためであり、衆生を哀れんで情けをかけるはずの諸天善神・四天王などがこの混乱した国を棄てて、皆ことごとくよそに向うことによるのである」仁王経にはこう述べられている。
「国土が乱れる時は、まず鬼神が乱れる。鬼神が乱れるために万民も乱れる。他国からは敵が侵略して来て国をおびやかし国民は殺される。大臣たちは太子を君子とし、王子・百官は意見の不一致から互いに争い合う。天地には怪異現象が起こり、天文・星や太陽・月は時節を失い、軌道をはずれる。そして多くの外敵が出現するだろう」
またこうある。
「私が今、五眼をもって明らかに三世を見れば、全ての国王は過去世で五百の仏に仕えた功徳によって帝王となることができた。そして、その功徳によって一切の聖人や阿羅漢は王の国土に生まれてきて大利益を与えるのである。しかし、もし王の福運が尽きてしまった時は一切の聖人はその国土を捨て去ってしまう。そしてその時には七難が必ず起こる」
薬師経にはこう述べられている。
「もし王族・国王等の誤りによって災難が起こる時には、いわゆる人衆疾疫の難[伝染病の流行に悩まされる]・他国侵逼の難[他の国から侵略される]・自界叛逆の難[自国で謀反や同士討ちが始まる]・星宿変怪の難[彗星が現れたり、星の運行に異変が生じる]・日月薄蝕の難[太陽黒点や日食・月食が起きる]・非時風雨の難[時期はずれの大雨などの天候異変]・過時不雨の難[降るべき時に雨が降らない]の七難があるだろう」
仁王経にはまたこう述べられている。
「大王よ、私が今教化するこの百億の須弥シユミ[須弥山シユミセン(古代インドの世界観)]には百億の太陽と月があり、その一つ一つの須弥のふもとには四天下[須弥山の四方の海の中にあるという四つの大陸]がある。そのうちの南閻浮提[全世界]に十六の大きい国・五百の中くらいの国・一万の小さい国がある。その国土の中に七つの恐るべき難がある。あらゆる国王はこの難のために(中略)。ではどのようなことを難というのか。
太陽や月は軌道をはずれ、時間や季節は逆回りし、太陽が赤や黒で現れたり一度に複数出たりする。また日蝕が起こって光は無くなり、日輪が一重また二・三・四・五重の輪で出現する。これが一の難である。
天文は軌道をはずれ、金星・彗星・輪状の暈(かさ)をもつ星・鬼星[現在の蟹座の中心部]・火星・水星・風星[風を司る星宿、箕星]・星・南斗ナンジユ[南斗六星]・北斗七星・五鎮の大星(木星・火星・金星・水星・土星)・一切の国主星[国主が天上に反映し運命を象徴すると考えられた星]・三公星[三公とは中国の官名。位置している形が三公を連想するところから名づけられた]・百官星[文武百官を司ると考えられたところから名づけられた]などの多くの星がそれぞれ異常な現象を起こす。これを二の難という。
大火が国を焼き、すべての人民を焼き尽くす。あるいは鬼火[原因不明の火事]・竜火[落雷による火事]・天火[自然に起こる火事]・山神火サンジンカ[火山の爆発などによる火事]・人火ニンカ[人の過失で起こる火事]・樹木火[日照りなどで樹木が乾燥し摩擦によっておこる火事]・賊火[盗賊の放火等]が起こる。このような異変を三の難という。
大水が民衆を押し流し、時節は逆回りして冬に雨が降り夏に雪が降る。冬に時に雷が鳴り、六月に氷や霜を降らす。赤い水・黒い水・青い水が降り、土や石が山のように降り、砂や瓦が小石を降らす。川は逆流し、大石を流すような大洪水が起こり、平野は没して山頂部だけが水面から出ている。このような時を四の難という。
大風がすべての人民を吹き殺し、国土・山河・樹木は一瞬にして消滅する。季節はずれの大風・黒風・赤風・青風・天風・地風・火風・水風が吹く。このような異変が生じることを五の難という。
天地・国土は旱魃で乾ききり、熱した空気は大地から燃え上がるように昇る。すべての草は枯れ、五穀は実らず、土地は焼けただれてすべての人民はことごとく滅び去る。このような異変が生じることを六の難という。
四方から外敵が来て国を侵略し、内外に賊が起こる。火賊・水賊・風賊・鬼賊が出現し、民衆は荒乱していたるところで大闘争が起こる。このような異変が生じることを七の難という」
大集経にはこう述べられている。
「もし国王がいて、数え切れないほど生まれ変わり、そのたびに布施を行じ、戒律を持タモち、智慧を修得しても、正法が滅するのを見捨てて擁護しなければ、このように修行してきた無量の善根もことごとく皆滅失して、その国に三つの不祥事が起こるだろう。一には穀貴[穀物が減少し価格があがり入手困難となる]・二には兵革[戦乱]・三には疫病である。
一切の善神がことごとく国を捨て去れば、その王がいかに教令しても人は随従せず、常に隣国の侵略を受ける。暴火は頻繁に起こり、暴風雨が多く起こり、河川は氾濫して、人民を吹き飛ばして押し流す。王の国内外の親戚は共に謀叛を起こす。そして、その王はまもなく重病にかかり、死んだ後も大地獄の中に生まれるであろう。同じく夫人・太子・大臣・城主・村主・将軍・郡守・宰官も王のように地獄に墜ちる」
以上のように、金光明経・大集経・仁王経・薬師経の四経の経文にあきらかである。万人の誰が疑うだろう。ところが、目を閉ざす輩や迷い戸惑う人は、みだりに邪説を信じて正しい教えを理解できない。故に世間の人々は、諸仏や経に対して捨てて離れる心を生じて擁護する志を無くす。そのために善神や聖人は国を捨てて去ってしまう。こうして悪鬼や外道が災を成し難をおこしたのである。
客は色を作して言った。
後漢の明帝は金色に輝く人の夢を見て示唆を受け、白馬によって伝えられた仏教の教えを得た。上宮太子は守屋の反逆を処罰して寺塔を建立した。それ以来、上一人より下万民に至るまで仏像を崇め経巻を信仰している。その結果、比叡山・奈良七大寺・園城寺・東寺をはじめ、日本国中、畿内、七街道のいたるところに仏像や経巻はきら星のように連なり、寺院は雲が広がるようにたくさん立ち並ぶようになった。舎利弗の流れを汲む人々は霊鷲山の月を観じ、鶴勒の流れを汲む人々はまた鶏足山の伝統を伝えている。誰が釈尊一代の教えを破って汚し、三宝の跡を廃しているというのか。もしその証拠があるならばくわしくその理由を聞きたい。
主人は喩していった。
仏閣は甍を連ね、経蔵は軒を並べ、僧は竹や葦、稲や麻のようにたくさん存在する。
崇重されることは長年にわたり、尊貴は日々に新たである。
しかし法師は心がひねくれて、人にこびへつらい、人々を迷わせ戸惑わせている。国王や臣下も不覚にも邪正をわきまえることができない。
仁王経にこう述べられている。
「多くの悪い僧侶が名利を求め、国王・太子・王子の前で仏法を破り、国を破滅させる因縁を自ら説く。その王はそのことを理解できず、悪い僧侶の言葉を信じ、仏戒に依らない自分勝手な法制を作り、破仏・破国の原因とするだろう」
涅槃経にはこう述べられている。
「菩薩たちよ、凶暴な象に対してはなんら恐れる必要はない。しかし悪知識に対しては恐れなければならない。それは、象に殺されても地獄・餓鬼・畜生の三悪道に墜ちることはないが、仏道修行の邪魔をする悪い友に殺されたなら必ず三悪道に墜ちるからである」
法華経にはこう述べられている。
「悪い時代の僧侶は、邪智で心はひねくれ、得道していないのに悟りを得たといい、我をおごり高ぶる心が充満している。あるいは人里離れた閑静な場所で粗末な衣を着けて、自らは真の道を行じていると言って、世間の人々を軽蔑する。彼らは自分の利益のことだけを考えるため、金持ちの在家信者には説法をし、世間の人々から六神通を得た阿羅漢のようだと恭敬される。(中略)常に大衆の中にあって、正法を持つ者を非難しようとする。
国王・大臣・婆羅門・居士及びその他の僧侶に向って、正法を持つ者を誹謗して悪くいい、"この者は道理にはずれた思想の人であり、外道の論議を説いている"と言うだろう。混乱した悪い時代である末法の世には、多くの恐ろしいことがある。悪鬼が国王や大臣の身に入って、正法を持つ者をののしり、中傷するだろう。混乱した悪い時代の悪僧は仏の方便・随宜所説ズイギシヨセツ[方便・権経は仏が衆生の機根にしたがって説いた]の法を知らないで悪口を言い、顔をしかめて憎み、度々のけものにして追い出られるだろう」
涅槃経にはこう述べられている。
「仏の涅槃の後、長い年月が過ぎて、仏法を正しく弘める聖人たちもことごとくまた入滅する。正法の後の像法時代になると次のような僧が現れる。外面は戒律を持つように見せかけ、少しばかり経を読誦して、食べ物をむさぼって我が身を長養する。袈裟をまとってはいるが、信徒の布施をねらう様はまるで猟師のようであり、目を細めて獲物に近づいて行く様は、猫が鼠を伺うようである。そして常に"私は阿羅漢の覚りを得た"と言う。外面は賢者・善人を装うが内面には貪りと嫉妬を強く懐いている。仏法を説くこともできず、質問にも答えられないさまは、唖法[無言の行]を行う婆羅門等のようである。実際には正しい僧侶でもないのに僧侶の姿をして、邪見に満ちて正法を誹謗する」
以上、経文から世相を見ると誠に経文通りである。このような悪い僧侶を戒めなければ、どうして善事を成すことができるだろうか。
客はいっそう憤って言った。
賢明な君主は天地の道理に即して世を治め、聖人は正しい道理であるかどうかを明確に見極めて世を治めている。世の中の僧侶には天下の人々が帰依している。悪い僧侶であるならば賢明な王は信じないであろうし、聖人でなければ指導者は尊敬しない。今、賢人や聖人が高僧を尊重していることから、竜象[徳の高い僧を竜と象にたとえたもの]ともいうべき僧侶を軽んじてはいけないことがわかる。どうしていいかげんな言葉で身勝手にも誹謗するのか。いったい誰を悪僧というのか。くわしく聞かせていただきたい。
主人は言った。
後鳥羽院の時代に法然という者がおり、選択集を作った。それは釈尊一代の聖教を破り、十方の衆生を迷わすものであった。その選択集にこうある。
『道綽禅師は釈尊の一代聖教を聖道・浄土の二門に立て分け、聖道門を捨てて正しく浄土門に帰すべしと説いている文』
『まず最初に、聖道門には大乗と小乗の二つがある』
これに準じて考えると、聖道門として小乗、顕教、権教はもちろんのこと、密教の大乗と実教の大乗も捨てるべきである。つまり、今の真言・禅・天台・華厳・三論・法相・地論・摂論、これらの八家は顕密・権実の違いはあっても、みな捨てて浄土門に帰すべきである。
曇鸞法師の往生論の注にはこうある。
「『謹んで竜樹菩薩の十住毘婆沙を調べると、菩薩が阿毘跋致[不退の位]を求めるには二種の道がある。一には難行道、二には易行道である』
この中の難行道とは即ち聖道門である。易行道とは即ち浄土門である。浄土宗の学者は当然この旨を知るべきである。たとえ先に聖道門を学ぶ人であっても、もし浄土門を学びたいという志がある者は当然聖道門を棄てて浄土門に帰す必要がある」
またこうある。
「『善導和尚は正と雑の二行を立て、"雑行を捨てて正行に帰すべきであると述べている文』
第一に読誦雑行とは、先に述べた観経等の浄土への往生を説く経を除いて、それ以外の大・小乗、顕密の諸経を受持・読誦することをことごとく読誦雑行と名づける。
第三に礼拝雑行とは、先に述べた阿弥陀を礼拝する以外は、一切の諸仏や菩薩等及び多くの神々等を礼拝し恭敬することをことごとく礼拝雑行と名づける。
以上のことから自分(法然)が考えるには、われらは雑行を捨てて念仏を修すべきである。どうして百人が百人とも専修正行[念仏]を捨てて、千人中一人も成仏できない雑修雑行[法華経等]に堅く執着する道理があるだろうか。修行者はよくよくこれを思量するべきである」
またこうある。
「貞元入蔵録の中に、大般若経六百巻から始まり法常住経で終わる顕密の大乗経は、総じて六百三十七部・二千八百八十三巻である。当然"読誦大乗"の一句に収めるべきである。
結論として、随他意の法門では、一時的に定善・散善の法門を開いたが、随自意の法門の後には逆に定善・散善の法門を閉じるのである。一たび開いて以後永く閉じないのはただこの念仏の一門だけである」
またこうある。
「『念仏の行者は必ず三心を具足しなければいけないとの文』
これについては、観無量寿経に次のようにあり、観経疏にはこうある。
『質問していう。
もし法門の理解や修行が同じではなく、念仏は邪教という人がいたとする。そのような浄土以外の人の非難を防いで念仏を修行せよ。
旅人が一歩二歩進まぬうちに群賊等が呼びかえす、というのは別の理解・別の修行・悪い思想等の人々を群賊にたとえて、その言葉に念仏者は従うなといっているのである』
自分(法然)の考えは、この中に『一切の別の理解・別の修行・悪い思想等の人々』と言っているのは聖道門の人々を指すのである」
また最後結句の文ではこう述べている。
「速やかに生死の苦しみから離れようとするならば、二種の勝れた法の中でひとまず聖道門をさしおいて、浄土門を選んで入りなさい。浄土門に入ろうとするならば、正雑二行の中でひとまず多くの雑行をなげうって、選んで念仏に帰依しなさい」
これらの文を見て考えると、曇鸞・道綽・善導の誤った解釈を引いて、聖道門・浄土門、難行・易行の主張を立てて、法華経や真言をはじめ釈尊一代の大乗経六百三十七部二千八百八十三巻と、一切の諸仏・菩薩及び多くの神々等をすべて聖道門・難行・雑行等に入れてしまっている。そして捨(すてよ)・閉(とじよ)・閣(さしおけ)・抛(なげうて)の四字をもって多くの衆生を迷わせ、そのうえインド・中国・日本の聖僧や十方の仏弟子をすべて群賊と呼び、念仏の修行を妨げるものとして罵詈させている。
近くは念仏が依経としている浄土の三部経の「唯除五逆誹謗正法[ただ五逆と誹謗正法を除く]」の誓文に背き、遠くは釈尊一代五時の説法の肝心である法華経の方便品第二の「もし人が信じないでこの経を毀謗キボウすれば(中略)その人は命を終えたとき阿鼻地獄に入るだろう」との警告の文を正しく理解していないのである。
今時代はすでに末法となり、人は聖人ではない。各々が迷いの暗い道に入りこみ、成仏の直道を忘れている。法の正邪を明らかにできないことは悲しいことである。いたずらに誤った信仰心を起こしていることはいたましい限りである。故に国王より民衆に至るまですべての人々が、経といえば浄土三部以外には無く、仏といえば阿弥陀三尊以外には無いと思っている。
かつては、伝教・義真・慈覚・智証等が万里の波涛を越えて渡した聖教や、国中の山川を廻って崇めた仏像は、高山の頂に華界を建てて安置したり、深谷の底に蓮宮を起てて崇重していた。釈迦如来や薬師如来光が並んで威光を現当二世に施し、虚空菩薩・地蔵菩薩も利益を今生と後生に施してきた。それゆえ国王は一郡・一郷を寄贈して燈明料とし、地頭は田園を寄進して供養したのである。
ところが法然の選択集によって、教主釈尊を忘れて西土の仏駄・阿弥陀如来を尊び、釈尊の付属をなげうって東方の如来をさしおき、ひたすら四巻の浄土三部教を信仰して、空しく釈尊一代五時の妙典をなげうってしまった。
そのため阿弥陀の堂でなければ、国民は仏に供養せず、念仏の僧でなければ布施をしなくなってしまった。その結果仏閣は荒れ果て、瓦松が煙のように生い茂り、僧房は荒廃し、庭の草は生い茂って露が深い有様となってしまった。
それにもかかわらず、人々は護惜の心を捨てているので、建立する思いもなくしている。その結果、仏の教えをかたく守る聖僧は去って帰らず、守護する善神も去って帰って来ることはなくなった。これらはひとえに法然の選択集によることである。
悲しいことに数十年の間に百千万人が法然の魔縁にとろかされ、多くの人々が仏教に迷ってしまった。傍[仏駄]を好んで正[釈迦仏]を忘れることに、善神が怒りを表さないわけがない。円[法華経]を捨てて偏[浄土の三部経]を好むなら、悪鬼が便りを得ないわけがない。各宗が様々な祈願を修することよりも元凶である法然のこの一凶を禁じなければならないのである。
客はいっそう顔色を変えていった。
我が本師である釈迦牟尼仏が浄土の三部経を説かれて以来、曇鸞法師は四論[中観論・百論・十二門論・大智度論]の講説を捨ててひたすら浄土の教えに帰依し、道綽禅師は涅槃の広業を閣いて偏に西方の行を弘めた。善導和尚は雑行を抛って専修を立て、慧心僧都は諸経の要文を集めて念仏の一行を肝要とした。阿弥陀仏を貴んで重んじることは誠にもって当然である。また極楽へ往生した人がたくさんいるではないか。
とりわけ法然聖人は幼少のころから天台宗の比叡山に登り、十七歳で法華経の奥義である天台大師・妙楽大師の著作六十巻を読み、さらに天台・真言等の八宗を究め、ことごとく大意を熟知した。そのほか一切の経論を七回反覆し、章疏や伝記も究めて、目を通さなかったものはなく、智慧は太陽や月にひとしく、徳は先師を越えた。しかしそれでもなお生死の苦悩に迷い、涅槃とはどのようなものかを理解されなかった。そこで色々な人に会い、すべて検討し、深く思い、遠い先まで考え、遂に諸経を抛って専修念仏を修行することにしたのである。そのうえあるとき一つの夢を見て霊応を蒙って、四方の遠い親疎の者にも念仏を弘められた。ゆえに人は勢至菩薩の化身と呼び、善導の再誕と仰いだのである。そうであるから十方のあらゆる階層の人々が礼拝し、国中の男女が足を運んだ。それ以来長い年月が経過した。
そうであるのに、恐れ多いことにあなたは釈尊の教えを疎かにして、好き勝手に阿弥陀の文を謗っている。何をもって近年の災いを聖代の時にあるといい、むやみに先師を毀り、更に聖人を罵るのか。毛を吹いて疵を求め、皮を切って血を出すようである。昔より今に至るまでこのようなひどい言葉をいまだ見たことがない。恐るべきことであり、身を慎むべきである。その罪業は至って重い。罪に対する罰をどうして逃れることができようか。対座していることすら恐ろしい。杖を携えてただちに帰ろう。
主人はほほえみながら客が帰るのをとどめて言った。
辛い蓼タデの葉ばかりを食べていると辛さがわからなくなる。便所に長くいると臭いことを忘れてしまう。
同様にためになる言葉を聞いても悪口と思い、謗法の者を指して聖人といい、正しい師を疑って悪僧のように思い込む。その迷いはじつに深く、その罪は浅くない。まず事の起こりを聞きなさい。くわしくその趣旨をお話ししよう。
釈尊の説法の内、一代の五時の間に先と後を立てて権と実を分別した。ところが、曇鸞・道綽・善導はすっかり権に執着して、真実を忘れて先の教えに基づいて後の教えを捨ててしまった。いまだ仏教の奥底を究めた者とはいえない。
とくに法然はその流れを酌むといってもその源を知らない。
理由はというと、大乗経の六百三十七部・二千八百八十三巻、さらに一切の諸仏や菩薩及び多くの神々等に対して捨閉閣抛の四字を置いて、すべての大衆の信仰心を薄めてしまったからである。
これはひとえに我見の邪説を述べただけで、全く仏の経説を見ていない。ひどいうそであり、悪口を言った罪は他に比べるものも無く、責めても責めたりない。
人々はすべてこのうそを信じ、ことごとく選択集を貴んだ結果、浄土の三部経を崇めて他の一切経を捨ててしまい、極楽の一仏だけを仰いで諸仏を忘れてしまった。じつに法然こそが諸仏・諸経の怨敵であり、聖僧・大衆の仇である。この邪教が広く津々浦々にまで弘まり、広く十方にはびこってしまったのである。
そもそも近年の災難の原因が法然であると非難することを異常なまでに恐れられているが、少し先例を引いてあなたの迷いを晴らそう。
天台大師は摩訶止観第二に史記を引いてこう述べた。
「周の終わりに、髪は乱れ裸身で礼義を知らない者がいた」
弘決の第二にこの文を、中国の歴史書・春秋の注釈書「春秋左氏伝」を引いてこう解説した。
「昔、平王が東に遷都したとき、伊川に髪を束ねず結ばないでいる者が、野原で神を祭るのを見た。それを見た識者は、あと百年に及ばないうちに周は滅ぶだろう。その前兆として基盤である礼法がまず亡んでしまった」
これは災いというものは、まず兆しが顕れその後に起こるということである。
またこうある。
「中国・三国時代の魏の思想家・文人に、竹林の七賢の一人で逸才といわれた阮藉という者がいた。しかし髪は乱れ、着物もだらしなく、礼儀も知らなかった。後に公卿の子孫が、皆彼にならって、礼儀も知らずお互いに恥をかかせあう者が自然であるといい、礼儀を重んじ慎み深い者を田舎者と呼んだ。こうした礼儀の退廃を司馬氏の滅亡する相とした」
また慈覚大師の入唐巡礼記を見るとこうある。
「唐の武宗皇帝は会昌元年に勅命を出して、章敬寺の鏡霜法師に、各寺に弥陀念仏の教えを弘めさせた。そのため寺ごとに三日ずつ念仏を行い、絶えることなく巡り続けた。すると同二年にウイグルの軍隊が唐の国境に侵入した。同三年には河北の節度使が反乱を起こした。その後チベットが再び唐の命令を拒み、ウイグルは再度侵略した。
そのため戦乱は秦や項の時代と同じように激しく起こり、戦火は地方の村落まで巻き込んだ。そして武宗皇帝は乱を収めることができず、遂には病死した。武宗皇帝は大いに仏法を破って多くの寺塔を破壊していたので、その謗法の罪であろう」
これらのことから考えると、法然は後鳥羽院の時代・建仁年中の者である。かの院の事は既に眼前の事実である。したがって、中国にも例を残し、わが国でも証明されている。あなたも疑うことはできない。怪しむ必要もない。ただ当然のこととして、凶を捨てて善に帰依し、悪の源を塞いで根を断つべきである。
客はいささか和いで言った。
まだ完全に理解したわけではないが、ある程度はその趣旨を理解した。
ただ京都から鎌倉に至るまでには、仏教界において重要な立場の僧侶たちがいる。ところがいまだ誰も幕府に意見書を提出しておらず、天皇に意見や事情などを申し上げたことはない。あなたはいやしい身分でありながら、いとも軽々しく悪口を言う。その主張は行き過ぎであり道理から外れている。
主人は言った。
私は、力量の乏しい身ではあるが、恐れ多くも大乗を学んでいる。蒼蝿[アオバエ]は駿馬の尾に付いていれば万里を渡ることができる。碧蘿[つたかずら]も松の木の先に懸っていれば千尋の高さまで延びることができる。私も仏弟子の子と生れて諸経の王に仕えてきた。どうして仏法が衰微すること見て、哀惜の心情を起さずにいられよう。
そのうえ涅槃経にこうある。
「もし善い僧がいて、法を壊る者を見ていながらそのままにし、とがめて叱ったり、追放したり、指摘しないならば、その人は仏法の中の敵と知らなければならない。また逆に、もし追放したり、とがめて叱ったり、罪を指摘したならば、その人こそ釈尊の弟子であり、真の声聞である」
私は善い僧侶の身ではないが、「仏法中怨[仏法の中の敵]」と責められることを逃れるために、ただ大筋を取り上げて、おおよその一端を示しただけである。
そのうえ、去る元仁年中に延暦・興福の両寺から度々朝廷に申し入れがなされ、勅宣・御教書を申請した。比叡山では、法然の選択集の板木を大講堂に押収し、三世の仏恩を報じるためにを焼き捨てた。法然の墓所については、感神院の犬神人に命令して破壊させた。その門弟である隆観・聖光・成覚・薩生等は遠国に流罪となり、その後いまだ処罰を許されていない。どうして意見書を提出していないといえるのか。
客は落ち着いて言った。
法然が経をないがしろにし、僧を誹謗したというのは、あなただけがしている非難である。
しかし、大乗経六百三十七部・二千八百八十三巻並びに一切の諸仏や菩薩及び多くの神々等に対して、捨閉閣抛の四字を置いた。その言葉が存在することは言うまでもなく、その文は顕然である。あなたはこのわずかな欠点にこだわり誹謗している。迷って言っているのか、覚って語っているのか。賢か愚かの判断がつかず、是非を定め難い。
しかし災難の起こりは選択集にあるということをあなたは盛んにいい、ますますその旨を談じている。
結局天下泰平・国土安穏は主君も臣下も願うところであり、国民も思うところである。国は法によって栄え、法は人がいてこそ貴い。国が亡び、人が全滅すれば仏を誰が崇めることができるだろう。法を誰が信じるだろう。まず国家の安泰を祈って、仏法を確立するのでなければならない。もし災いを消し難を止める手立てがあるならば聞きたいと思う。
主人は言った。
私は頑愚であり、決して賢くはない。ただ経文についていささか所存を述べたい。
そもそも災難をいかにして治めるかについての方法は、仏法の経典や仏法以外の経典に数多く説かれ、ひとつひとつ挙げることはできない。ただし仏法の理念によってしばしば考えをめぐらしてみると、謗法の人を禁めて、正法を行じて弘める僧侶を重んじるならば、国は安穏となり天下泰平となるであろう。
すなわち涅槃経にこうある。
「仏が言われた。
"ただ一人を除いてその他のすべての人に施すなら、皆が讃歎するであろう"
純陀が質問した。
"ただ一人を除くのただ一人とはどのような人のことを言うのでしょうか"
仏は言われた。
"今ここで説くただ一人というのは破戒の者である"
純陀はまた質問した。
"私はまだよくわかりません。もう少し詳しくお教えください"
仏は純陀に語られた。
"破戒とは一闡提のことである。一闡提以外のすべての人に布施すれば皆讃歎するだろう。しかも大果報を得るだろう"
純陀は重ねて質問した。
"一闡提とはどういう意味でしょうか"
仏は言われた。
"純陀よ、たとえば僧尼や俗男・俗女が粗悪な言葉を発して正法を誹謗し重い悪業をつくって、長く悔い改めることもせず、心に懺悔しようともしない。このような人を一闡提の道に趣向するものという。もし教団を追放させられる四つの重い罪を犯し、五逆罪を作り、このような重事を犯したと自分自身で知りながら、最初から怖畏や懺悔する心が無く、またその心があっても表面にはあらわさない。さらに正法を長く護り惜しみ、建立する心も無く、悪口を言って軽んじたりそしったりし、言葉にも間違いが多い。このような人を一闡提の道に趣向すると名づけるのである。ただこのような一闡提の輩を除いて、それ以外の人に施すならばすべての者が讃歎するであろう"」
またこうある。
「自分は過去の世において大国の王となり名を仙予といった。大乗経典を大切にし敬重した。その心は純善であり、粗悪の心や嫉妬やものおしみする心などは無かった。我が弟子よ。私はその時、心に大乗を重んずるあまり、婆羅門が大乗の法を誹謗するのを聞き、聞き終わって即座に婆羅門を殺してしまった。我が弟子よ。私はこの因縁でそれ以来地獄に堕ちることはない(涅槃経)」
またこうある。
「私は昔、国王となって菩薩の道を行じた時、多くの婆羅門を殺害した(涅槃経)」
またこうある。
「殺生には三つの罪がある。それは下・中・上である。下殺とは蟻の子をはじめ、すべての畜生を殺すことである。ただし菩薩の示現生の者[菩薩が誓願して畜生の姿でこの世に生まれているもの]は除く。下殺の因縁によって地獄・畜生・餓鬼の三悪道に堕ちて、ことごとく下の苦を受ける。なぜかというと、この畜生にも微かに善根があるからである。そのため殺した者はことごとく罪報を受けるのである。
中殺とは、凡夫の人から阿那含[小乗経の声聞界の聖者]に至るまでを中と名づける。これらのものを殺す業因によって地獄・畜生・餓鬼の三悪道に堕ちてことごとく中の苦を受ける。
上殺とは、父母をはじめ阿羅漢[声聞界の最高位]・辟支仏[縁覚]・畢定の菩薩[修行を終えて位不退・行不退に住し、見思の惑・塵沙の惑を断じた菩薩]を殺すことである。阿鼻大地獄の中に堕ちる。我が弟子よ。もし一闡提を殺すことがあっても、その者はこの三種の殺の中に入らない。我が弟子よ。かの大乗の法を誹謗する婆羅門等はすべて皆この一闡提であったのだ(涅槃経)」
仁王経にはこうある。
「仏が波斯匿ハシノク王に告げられた。正法を護持するために諸の国王には付属し、僧や尼には付属しないのである。何故ならば僧や尼には王のように正法を護持するための社会的影響力が無いからである」
また涅槃経にはこうある。
「今、最高の正法を諸王・大臣・宰相・在家の人々に付属する。正法を毀る者があれば、大臣・在家の人々は厳しく対治しなさい」
またこうある。
「仏が言われた。迦葉よ、正法を護持する因縁によって、この壊すことの出来ない仏身を成就することができた。我が弟子よ。正法を護持する者は五戒を持(たも)つこともなく、作法や規律も修めなくともよい。むしろ、武器を持つべきである(涅槃経」
またこうある。
「もし五戒を持つ者がいても、大乗の人という事はできない。たとえ五戒を持たなくても、正法を護るなら大乗の人と名づけるのである。正法を護る者は武器を持つべきである。たとえ武器を手に持っていても、私はこれらの人を持戒のものと呼ぶ(涅槃経)」
またこうある。
「我が弟子よ。過去の世にこの拘尸那城において仏が世に出現されたことがある。歓喜増益如来と呼ばれた。その仏が入滅の後、無量億歳という長い間正法が世に続いた。さらにもう四十年、仏法はまだ滅びずにとどまった。
そのときに一人の持戒の僧がいて名を覚徳といった。その時に多くの破戒の僧がおり、覚徳が正しい法を説くことを聞いて、悪い心を生じて、刀や杖でこの法師を迫害した。この時の国王は名前を有徳といいった。この事を聞いて、護法の為にすぐさま説法者である覚徳の所に行き、これらの破戒の悪僧と戦闘をした。こうして説法者の覚徳は厄害を免れることができたが、王はその時身体に刀剣や鉾槊による傷を被った。有徳王の体に傷のない所は芥子つぶほどであった。その時に覚徳は王を尋ねて、『素晴らしいことだ。王は今真実の正法を護る者となった。来世においてこの身体の傷は、まさに無量の福運となるであろう』と讃めたたえた。王は法を聞き終えて、心は大いに歓喜し、そして寿命を終えた。
王はその後アシュクブツの国に生まれ、しかもアシュクブツの第一の弟子となった。そして、その有徳王につきしたがった人民・眷属で、共に戦闘した者、歓喜した者もすべて菩提の心を退することなく、死んだ後はことごとくアシュクブツの国に生まれかわった。覚徳比丘もその後、寿命を終えてまたアシュクブツの国に生まれかわり、アシュクブツの声聞衆中の第二の弟子となったのである。正法が尽きようとする時は、まさにこのように受持して擁護しなければならない。
迦葉よ、その時の有徳王とはこの私自身である。説法した覚徳は迦葉仏である。
迦葉よ、正法を護る者はこのような無量の果報を得るのである。この因縁のゆえに私は今日において種々の相(仏の勝れた特質・三十二相八十種合)を得て、自らを荘厳し絶対壊れることのない法身を成ずることができたのである」
「仏はさらに迦葉菩薩に告げられた。
それゆえに法を護る在家の信者等は、武器を持って有徳王のように正法を擁護すべきなのである。我が弟子よ。私が入滅した後の乱れた時代には、国土は荒廃し、互いに財産を奪い合い、人民は飢餓するだろう。その時に多くの人民が飢餓から逃れようと発心して出家するだろう。そのような人を名けて禿人トクニンという。この禿人たちは正法を護持する者を見て、追い払ったり、殺したり、危害を加えるだろう。そのため私は今、刀や杖を持つ在家信者の者を、持戒の人が伴侶とすることを許すのだ。刀や杖を持つといっても私はこの者を説いて、正法を護るゆえに名づけて持戒の者という。また刀や杖を持つといっても命を断ってはいけない(涅槃経)」
法華経にはこうある。
「もし人が信じないでこの経を毀謗するならば、すべての成仏の因を断つことになる。(中略)その人は命を終えて阿鼻獄に入るだろう」
このように経文には顕然である。私の言葉など加える必要はない。そもそも法華経の説く通りであるならば、大乗経典を誹謗する者は、数え切れないほど五逆罪を犯した罪より重罪なのである。ゆえに阿鼻大城に堕ちて永く出ることができないであろう。涅槃経のとおりならば、仏は、たとえ五逆罪の者に供養を許しても、謗法の者には施しを許してはいない。蟻の子を殺す者は必ず三悪道に落ちる。謗法を禁ずる者は不退の位に登るだろう。いわゆる覚徳とは迦葉仏であり、有徳王とは釈尊と説かれているのである。
法華・涅槃の経教は、釈尊一代五時の肝心である。その戒めは実に重い。誰が従わずにおれよう。
しかし謗法のやからは正道を忘れ、そればかりか法然の選択集によってますます愚癡の度合いを増している。そのため彼の遺体をひそかに木像に刻んで絵像としたり、その妄説を信じて莠言を模して版木に彫って、日本中すみずみまで弘めているのである。
いまや仰ぐ所は念仏であり、施す所はその門弟である。そのために釈迦像の手指を切って、弥陀の印相に結びかえたり、東方如来の伽藍を改めて、西土教主の鵝王を居えたり、四百年余りの間続いた法華経を書写する如法経を止めて、西方浄土の三部経を書写したり、天台大師の講を停めて善導講としてしまった。このような謗法者が誠に尽きぬほど多いのである。釈迦像を改造するのは破仏であり、法華経の如法経をすりかえるのは破法であり、天台大師講を替えるのは破僧であろう。この邪義はすべて選択集によることである。
じつに悲しむべきことである。如来が覚りを極めた真理の禁言に背き、哀しいことに愚僧の迷惑な妄語に随っている。早く天下太平を思うならば、まず急いで国中の謗法を断つことである。
客が言った。
謗法の輩を断ち、仏の戒めに違反するものを絶するためには、経文のように斬罪にするべきなのか。そうすれば自分に殺害の罪が加わる。その罪はどうなるのか。
大集経にこうある。
『頭を剃り袈裟を着れば、持戒の者も毀戒(破戒)の者も、天・人の二界の衆生はその人を供養するべきである。すなわち仏である自分を供養することになるからである。それらは我が子であり、彼らを打つ事があるなら我が子を打つことになる。もし彼らを罵辱メニクすれば、自分を毀辱することになる』とある。したがって善悪を論ぜず、是非を選ぶことなく、僧侶は供養しなければならない。どうして仏の子を叩いて侮辱して、おそれおおくも釈尊を悲ませるのだろうか。竹杖外道チクジヨウゲドウは目連尊者を殺害したため永く無間地獄の底に沈み、提婆達多は蓮華比丘尼を殺したので、久しく阿鼻の焔ホノオに咽ムセんだ。先証はこのように明らかである。後世の人々が最も恐れなければならないことである。斬罪は謗法を誡めることには似ているけれども、仏の禁言を破ることであるから、はなはだ信じ難い。どのように心得たらよいのか。
主人は言った。 客人は明らかに経文を見ていながら、まだこのようなことを言われるのは、私の心が及ばないのか、道理が通じないのか。仏の弟子を戒めているのではなく、ただひとえに謗法を憎んでいるのである。正法を誹謗し人々を正法から背かせる僧は仏子ではない。また、釈迦の以前の仏教はその罪を斬るということだが、能忍[釈迦如来]の以後の経説はその施しを停止するのである。つまり、すべての人々が謗法者に布施をやめ、皆この正法に帰依するならば、どのような災難も続くことなく、競い起こることもなくなるのである。
客は座り直し、襟を正して言った。 仏教は今、多くの宗派にわかれており、教義は極めがたい。疑問も多い。正邪も明らかではない。ただ法然聖人の選択集は現実に存在する。諸仏・諸経・諸菩薩・諸天等を捨閉閣抛と載せるその文は顕然である。そのために聖人は国を去り、善神は所を捨てたために、世の中は飢渇し疫病が流行しているのだと、今主人は広く経文を引いて明らかに理非を示された。よって妄執はすでに飜り、真実をありのままに見分けることができた。
結局、国土泰平・天下安穏は一人から万民に至るまで、すべての人々が望んで願うことである。一刻も早く一闡提への布施を止めて、末永く和合僧に供養をしよう。釈尊一代の仏教界の怨敵である法然や浄土宗、またその他の邪宗・邪義を断ったなら、平和で理想的な世の中となるであろう。
そして災いの元凶を断絶した後、仏教の高低浅深をきわめ、正法の根本の師を崇重したい。
主人は悦んで言った。
鳩は変化して鷹となり、雀は変じて蛤となる。なんと悦しいことであろう。あなたは蘭室の友に交って麻畝の性と成った。本当に近年の災難の原因を顧みて、ただ私の言葉を信じていくなら、風は和らぎ波は静かになり、いく日もたたないうちに豊年となることであろう。
ただ人の心は時にしたがって移り、物の性質は環境によって改まる。たとえば水中の月が波に動き、戦いに望んだ軍が剣の動きに動揺するように。あなたも、今ここでは信じるといっても、後になって必ず永く忘れるだろう。もしまず国土を安んじて、現当の二世を祈ろうと思うなら、速やかに感情・配慮を回らして、急いで謗法者に対治を加えることである。
なぜかというと、薬師経に説かれる七難の内の五つの難は現に起こったが、二つの難はまだ残っている。それは他国侵逼の難[他国から侵略される難]と自界叛逆の難[国内に反乱が起こる難]である。大集経の三つの災いの内、二つの災いは早く現れたが、あと一つの災いはまだ起こっていない。いわゆる兵革[戦争]の災いである。金光明経に説かれる種々の災過も次々と起こっているが、他方の怨賊が国内を侵略する災いは、いまだ現れていないし来てもいない。仁王経の七難の内、六つの難は今盛んであるが、あと一つの難はまだ現れていない。いわゆる四方の賊が来て国を侵略するという難である。
それだけではなく、仁王経には「国土が乱れる時はまず鬼神が乱れる。鬼神が乱れる故に万民も乱れる」と説かれている。今この文から細かく状況を考え合わせると、すでに百鬼は早くに乱れ、かつ万民が多く死んでいる。このように先に起こった難ははっきりしている。つまり後の災いも間違いなく起こるであろう。もし残りの難が一国の謗法の罪によって続いて起こったならば、その時はどうしたらよいであろうか。
帝王は国家を基本として天下を治め、人臣は田園を領して生活している。しかし他方から賊が来て国家を侵略したり、国内に反乱が起きて領地を奪われたならば、どうして驚かないでおれようか。どうして騒がないでおれようか。国を失い、家が壊れたら何処へ逃れていけばいいであろう。あなたは、当然自分自身の安泰を思うならば、まず世の中の平穏を祈るべきではないか。
とりわけ、人が世に生きている限り、誰もが死後のことを心配する。その結果、誤った教えを信じたり、謗法を貴んでしまう。民衆が仏法の正邪に迷うことは憎むべきことだが、民衆が正法を求めているにもかかわらず、邪法に帰依することは哀しいことである。なぜ同じ信じる心があるのに、みだりに誤った主張を崇めるのだろう。もし誤った教えに執着する心がひるがえらず、正法を素直に信じられないなら、早くこの世から去り、後生は必ず無間地獄に堕ちるであろう。
その理由は、大集経にこう述べられている。
「国王が長い間布施・持戒・智恵の修行を積んでも、正法が滅ぶのを見ながら擁護しなければ、長い間積んできた無量の善根もすべて滅失し、その王はまもなく重病に遇って死ぬ。そして死んだ後は大地獄に生まれるであろう。その夫人・太子・大臣・城主・柱師・郡主・宰官もまた王と同様だろう」
仁王経にはこう述べられている。
「人が仏教を破るならば、孝行の子はいなくなり、六親[親や兄弟等]は不和となり、天竜も守護せず、疾疫・悪鬼が日々襲来して侵害し、災いや怪異は連続し、死んだ後は地獄・餓鬼・畜生の三悪道に墜ちるだろう。もし地獄から出て人と生まれたなら、罪の報いとして兵奴の果報[戦争にかり出される境遇]となるだろう。
響きが音にしたがうように、物体に影があるように、また夜に字を書いて灯りを消しても、字は見えないだけでそこに書いた字は存在するように、欲・色・無色の三界の果報もまた同様なのである」
また法華経の第二にはこう説かれている。
「もし人が信じることなくこの経を毀謗すればその人は死んだ後、阿鼻地獄に墜ちるだろう」
同第七の巻不軽品にはこう説かれている。
「千劫の間阿鼻地獄において大苦悩を受ける」
また涅槃経にはこうある。
「善き友から遠く離れて、正法を聞かないで、悪法に従うならば、この因縁の故に沈没して阿鼻地獄に在って、受ける苦しみは縦横八万四千由旬の大きさとなるだろう」
多くのの経に広く目を通してみると、なによりも謗法を重大なこととしている。悲しいことに、皆正法の門を出て、深く邪法の牢獄に入っている。愚かなことに、各々が悪い教えの綱にかかって、しっかりと謗法の教えの網にまとわりつかれている。この立ち込めた霧に迷い、あの盛んな炎の底に沈んでいる。どうして憂えずにいられるだろうか。どうして苦しまないことがあろうか。
あなたは一刻も早く信仰の寸心を改めて、速やかに真実の成仏の教えである一善に帰依するべきである。そうすればまさに三界はすべて仏国となる。仏国がどうして衰えることがあろう。十方はことごとく宝土となる。宝土がどうして壊れることがあろうか。国が衰えることなく、国土が破壊されることがなければ、身は安全であり、心は安定する。これらの言葉を信じて崇めるべきである。
客は言った。
今世のことも来世のことも、誰が身を慎まないことがあろう。誰が心穏やかでおれようか。これらの経文を開いて詳しく仏の言葉を承ってみれば、正法を謗る罪は極めて重く、正法を壊す罪は誠に深い。
わたしが阿弥陀仏を信じて諸仏を投げ捨て、浄土の三部経[無量寿経・観無量寿経・阿弥陀経]を仰いで諸経を捨て置いたのは、自分勝手な思いからではない。ただ先達の言葉に随っただけである。全国の人々もまた同じである。
今の世では心をわずらわせ、来世では阿鼻地獄に堕ちることは経文に明らかであり、道理はつまびらかである。疑うことはできない。
あなたの慈誨をいよいよ仰ぎ、わたしの愚かな心はますます開かれた。速やかに対治を回して早く泰平を実現し、まずは生前を安穏なものとして更に死後のための善根を増すようにしよう。ただわたしひとりが信じるだけではなく、加えて他の人々の誤りも戒めていこう。